えじそんくらぶ通信 第122号[2021/06/09]

■■■えじそんくらぶ会員限定■■■

■■■えじそんくらぶ通信 第122号■■■

■■■ http://www.e-club.jp/■■■

【目次】

1 ベターライフプロジェクト~自分らしく生きるために

2 えじそんくらぶからのお知らせ

(1)総会について

(2)総会記念講演会について

(3)第15期オンライン夜間講座最終回のお知らせ

(4)平日オンライン 講座のお知らせ

3 各種情報

(1)発達障がい児の育ちと学びを支える~家庭と教育と福祉の連携・協働に必要なこと~

(2)秩父学園自閉症子育て支援セミナー(オンライン)
「自閉スペクトラム症児の性と生~幸せな人生を保障するために~」

4 編集後記

…………………………………………

1 ベターライフプロジェクト~自分らしく生きるために

…………………………………………
6月からは、『ベターライフプロジェクト 自分らしく生きるために 』
というオレンジ色のリーフレットの解説をスタートしたいと思います。
これを使って、自分自身と対話し記入してみてください。
記入することによって、自己理解が深まり、自分を客観的に見ることができるでしょう。

内容は以下の10項目です。

①まずは、なりたい自分を探しましょう:目標設定
②計画を立てましょう:計画立案
③能力が最大限発揮できる条件を探しましょう:安定する条件
④やる気スイッチをオンにしましょう:動機付け
⑤怒りのスイッチをオフにしましょう:アンガーマネジメント
⑥不安のスイッチをオフにしましょう:心の安定
⑦プラスのシナリオを増やしましょう:リフレーミング
⑧プラスのセルフトークを増やしましょう:肯定的な自分への言葉
⑨問題解決のスキルを高めましょう:自分に合った対処法
⑩気分の良くなる言葉のシャワーを浴びましょう:好きな言葉を繰り返す

次号のメルマガからこの内容について順番に解説していきます。

じっくり自分のことを考えようとすると、思い出したくないことがどうしても頭をよぎる、
嫌なことがこびりついて離れないと言うことがあるかもしれません。
まず、これから使うリーフレットの表紙に、自分の好きな写真や絵を貼ってそれを見て、
気分を切り替えてみてはどうでしょうか?
自分のお気に入りのアロマなどをリーフレットに染み込ませてみるのも有効です。
この冊子を使って皆さんのありのままの自分理解が深まることを心から願っています。

7月からの夜間講座もこの冊子を活用しますので興味のある方はぜひご参加ください。
リーフレットは1冊40円でご購入いただけます。
https://e-club.jp/booklet_leaf/leaf_explain/

…………………………………………

2 えじそんくらぶからのお知らせ

…………………………………………

(1) 総会について

今年度の総会を以下の通り予定しています。

議決権は正会員のみ行使可能ですが、準会員の方も傍聴は可能です。
ご希望の準会員の方は、事務局(info@e-club.jp)までお申し込みください。

※過半数のご出席(委任状等を含む)が総会開催に必要です。まだお返事をいただいてない方ぜひお願いいたします。

2021年度総会(Zoomを利用したオンラインでの開催)
【日時】 令和 3 年 6 月 12日(土)13時00分~14時00分

(2)総会記念講演会について

障害者雇用を積極的に行ってきた横河電機株式会社の箕輪優子さんに、企業に求められる人物像、入社後の人材育成、具体的な合理的配慮の内容、職場での研修、職場で不可欠なスキルなど雇用維持のポイントなどをお話しいただく予定です。
将来の就労支援の情報は、お子様が小さい保護者の方や支援者の方にとっても企業の障害雇用への対応を知ることは将来を見据えて今、何をすべきか参考になると思います。

就労準備を含め、具体的なご質問に答えていただく講演会になりますので、参加される方からのご質問にもお答えいただく予定としていますので、申し込みとともに質問も送っていただけたらと思います。ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。

テーマ「発達障害のある社員への会社生活および職場での配慮」
日時:令和 3 年 6 月 12日(土) 14時半~16時半
会場:Zoomを使用したオンライン講演会
費用:正会員無料、準会員500円、一般1,000円
講師:横河電機株式会社 人財総務本部国内人財統括
センター人財開発部 採用課 箕輪 優子氏

お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/41d40afaec7b3b349f5cdedf5198af45/
今回はこくちーずを利用した申込時決済(Paypal)でのお申し込みとなります。
(正会員の方は無料なので申込時の決済は必要ありません)。

※PayPalについて
PayPal ペイパルは米国の送金サービスです。PayPalアカウントにクレジットカードまたは銀行口座を登録することにより簡単に送金可能です。送金する方には手数料はかかりません。
まだご使用になったことのない方は、まずは新規登録ください。
https://www.paypal.com

(3)第15期 オンライン夜間講座最終回のお知らせ
えじそんくらぶ主催の夜間講座「自己理解を深め、自分の能力を最大限引き出しましょう」のご紹介です。

神経心理ピラミッドを活用し、自己理解・他者理解に役立つと大変ご好評をいただいている月1回(全6回)のオンライン講座も、最終回となりました。
最終回の6月23日はセルフ・アドボカシースキルで、 合理的配慮をお願いするコミニケーションスキルのご紹介です。

詳しくは以下をご参照ください
https://e-club.jp/course/2666/

(4)平日オンライン講座のお知らせ

夜間の参加が難しいという会員さんの声に答えて「実行機能を理解し、効果的な支援法を学ぶ(全2回)」の講座を行うことにしました。

ASD、ADHD、LDなど発達障害があると、実行機能障害もあり、多くの人が簡単にできることができず、親子でストレスをためることがあります。
まず、実行機能の基本を理解し、お子さんが困っていることを理解し、日常生活でのお互いのストレスを減らす方法を考えてみましょう。
保護者に限らず、支援者の方など、内容に興味のある方は、どなたでも可能です。

第1回 8月25日 午前10時~11時30分
第2回 12月1日 午前10時~11時30分

テキストとして次の書籍を使用します。事前にご購入下さい。
『発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本~自立に向けて今できること~』
(高山恵子著 講談社 税込1,540円)

定員12名
正会員・学生 無料
準会員 1回1,500円、2回2,500円
一般 1回2,500円 2回4,000円
※講座1時間、休憩をはさみ25分間グループディスカッション
※講座のみの参加も可申し込み申し込みの準備ができ次第メルマガでご連絡します。

申し込みはこちらからお願いします。
https://peatix.com/event/1922792

…………………………………………………………………………

3 各種情報 (お問い合わせは各主催者にお願いします )

…………………………………………………………………………

(1)発達障がい児の育ちと学びを支える~家庭と教育と福祉の連携・協働に必要なこと~
日 時:6月27日(日) 10:20~16:25
場 所:WEB開催(Zoom)
基調講演:「多様なニーズのある子どもの理解と支援について」
講 師:小田 浩伸 先生(大阪大谷大学 教育学部長 教授)
パネルディスカッション・ミニ講演:松久 眞実 先生(桃山学院教育大学 教授) 他
参加費:一般 2500円、会員 1500円
申込締切:6月15日(火)
主催:NPO法人全国LD親の会
詳しくはhttps://www.jpald.net/forum.htmlの第20回公開フォーラムちらしをご覧ください。

(2)秩父学園自閉症子育て支援セミナー(オンライン)
「自閉スペクトラム症児の性と生~幸せな人生を保障するために~」
日時:7月10日(土)13:30~15:40
会場 : 秩父学園よりオンライン開催
講師 : 平木 真由美 氏
(京都市立西総合支援学校 支援部 医療福祉コーディネーター、社会福祉士、看護師)
参加費:1000円
申込締切:6月25日(金)
詳しくは以下をご覧ください。

/

……………………………

4 編集後記

……………………………
梅雨に入り、低気圧による体の変調を感じる方も多いのではないでしょうか?
発達障害や感覚過敏を持つ方は特に天気の変化で、体がしんどくなる人が多いと聞きます。
最近言われている「気象病」、私もこれを感じています。

気象病は、まだはっきりとしたメカニズムは解明されていないようですが、
気圧や気温の変化により、自律神経が乱れ、頭痛や吐き気、倦怠感、めまい、身体のむくみや肩こりなどの症状が表われるのではないかといわれています。
天気予報をまめに確認して、体調が悪くなりそうなときは外出を控えるなどできたらよいですね。

こんな時期だからこそ心を落ち着かせ、自分にとって有意義な時間を過ごしたいものです。
リラックスできる時間をできるだけ確保するようにしましょう。
無理は禁物ですよ。

編集担当 原佐知子

=============================================

会員限定マガジンは、基本的にNL発行月は1回、NLのない月は2回の配信予定です。

ご意見・ご感想をお聞かせください。

◆登録解除 : eclub-taikai@cl84.asp.cuenote.jpまで空メールを送信ください。

配信解除用の手続きに関する自動返信メールが届きますので、案内に従い解除手続きを行ってください。

配信解除が完了すると「退会しました」という旨の案内がでますが、上記手続きでの「退会」とは当メールマガジン登録の解除のことで、本会の退会ではありません。

◆このメールマガジンは、会員限定に発行しておりますので、無断転送、コピー等の再利用はお断りしています。ただし、イベント情報については関心がありそうなお知り合いにお知らせいただくことは可能です。