発達障害のある社員への会社生活および職務遂行上の配慮について
おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。
ありがとうございました!
今年度の総会記念講演会は障害者雇用を積極的に行ってきた横河電機株式会社の箕輪優子さんに、企業に求められる人物像や、入社後の人材育成や、具体的な合理的配慮の内容や、職場での研修、職場で不可欠なスキルなど雇用維持のポイントなどをお話いただく予定です。 ぜひご参加ください。
日時:令和 3 年 6 月 12日(土) 14時半〜16時半
会場:Zoomを使用したオンライン講演会
費用:正会員無料、準会員500円、一般1,000円
講師:横河電機株式会社 人財総務本部国内人財統括
センター人財開発部 採用課 箕輪 優子氏
お申し込みは以下よりお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/41d40afaec7b3b349f5cdedf5198af45/
今回はこくちーずを利用した申込時決済(Paypal)でのお申し込みとなります。
(正会員の方は無料なので申込時の決済は必要ありません)。
※PayPalについて
PayPal ペイパルは米国の送金サービスです。PayPalアカウントにクレジットカードまたは銀行口座を登録することにより簡単に送金可能です。送金する方には手数料はかかりません。
まだご使用になったことのない方は、まずは新規登録ください。
https://www.paypal.com
お申し込み
終了しました。
開催実績
- 2021年6月12日(土)「発達障害のある社員への会社生活および職務遂行上の配慮について」
講師:箕輪 優子氏(横河電機株式会社 人財総務本部国内人財統括センター人財開発部 採用課) - 2019年6月8日 (土)「発達障害のある人のライフステージにあった支援で大切なこと」
講師:内山登紀夫先生(大正大学 心理社会学部 臨床心理学科 教授、よこはま発達クリニック 院長) - 2018年5月27日(日)「脳科学の見地から見たADHDと子育てのヒント」
講師:門田行史 先生(国際医療福祉大学病院 小児科・自治医科大学 小児科学・中央大学研究機構) - 2017年6月10日(土)「カサンドラ症候群の理解と支援」
講師:滝口のぞみ先生 (帝京平成大学大学院准教授・臨床心理士・特別支援教育士) - 2016年5月21日(土)「発達障害のある大学生への支援と合理的配慮」
講師:高橋知音先生(信州大学教育学部教授・臨床心理士・特別支援教育士スーパーバイザー) - 2015年5月23日(土)「ADHDを中心とした発達障がいの理解と対応」
講師:宮島祐先生(東京家政大学子ども学部子ども支援学科教授)