ADHDについての勉強会を開催しています。
当事者、保護者、支援者、学生など、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
開催実績
2022年度 前期全2回・後期全2回開催(Zoom)
5月27日 | 第1回 親子のストレスの理解と予防について① |
---|---|
7月15日 | 第2回 2022年7月15日(金) 親子のストレスの理解と予防について② 講師(全2回): 高山恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表) |
12月16日 | 第1回 怒りの制御とやる気に関係する3つのポイント |
---|---|
3月10日 | 第2回 実行機能と4種類の不注意の理解と支援 講師(全2回): 高山恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表) |
2021年度 全2回開催(Zoom)
8月25日 | 「実行機能を理解し、効果的な支援法を学びましょう」 (第1回目)その定義の理解とチェックリストの活用について学び、ディスカッションでは 実行機能に関する日常生活での問題や工夫などを話し合ってみましょう。 実行機能を理解し、効果的な支援法を学びましょう |
---|---|
12月10日 | 実行機能を理解し、効果的な支援法を学びましょう((第2回目)実行機能の日常生活での応用/ゲーム依存の理解と予防について。ディスカッションはゲーム依存を中心に、日常生活での困り感や対処法を話し合ってみましょう。 講師(全2回): 高山恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表「実行機能を理解し、効果的な支援法を学びましょう」 |
2019年度 全2回開催
8月19日 | 「ヨガを活用してQOL(生活の質)を高めましょう」 講師: 佐分利美さん(ヨガ(Adult&Kids)・ブレインジム・BBAインストラクター) |
---|---|
「不登校の理解と支援」 |
2020年度の新規開催はありませんでしたが、2月28日に開催予定だった「不登校の理解と支援」講師:桑野恵介さん(臨床心理士・(株)スペクトラムライフ代表)を、2020年8月31日にオンライン(Zoom)講座にて開催しました。
2018年度 全2回開催
8月19日 | 「TRPGを通した余暇活動・コミュニケーション支援」 講師: 加藤浩平先生(東京学芸大学研究員、博士(教育学)・東京都文京区) |
---|---|
2月26日 | 「女性特有のメンタルヘルスの理解と支援」 講師: 小野陽子先生(東邦大学医療センター大森病院 心療内科・東京都豊島区) |
2017年度 全3回開催
9月14日 | 「二次的障害の理解~うつと双極性障害への対応」 講師: 横井英樹さん・小峰洋子さん(昭和大学発達障害医療研究所臨床心理士・東京都豊島区) |
---|---|
10月21日 | 「ADHDに送る当事者研究の勧め~当事者による回復支援をめざして」 講師: 熊谷晋一郎さん(東京大学先端科学技術研究センター准教授・東京都文京区) |
11月30日 | 「発達障害をもつ人の身体感覚について」 講師: 伊藤裕子さん(首都大学東京健康福祉学部作業療法学科准教授・東京都豊島区) |
2016年度 全3回開催
7月12日 | 「お片付け講座」(かわさき真知先生・東京都豊島区) |
---|---|
11月9日 | 「リラックス脳の講座」(嵯峨慈子先生・埼玉県所沢市) |
3月28日 | 「発達障害と依存」(岩波明先生・東京都豊島区) |