えじそんくらぶ通信 第137【2022/6/7】

■■■えじそんくらぶ会員限定■■■
■■■えじそんくらぶ通信 第137号■■■
■■■ http://www.e-club.jp/■■■

【目次】
1 心もハッピー! 体もハッピー!
リラックスする3つのヒント (3)

2 えじそんくらぶからのお知らせ

(1)平日2回連続オンライン講座のご案内

(2)総会のお知らせ

(3)第21回 2022年度総会記念講演会

3 各種情報

(1)第4回こども発達支援研修会 ~『愛着』の知識で子ども理解を深めよう~

(2)子どもの発達と学習・運動能力を引き出すビジョントレーニング

(3)小学館 オンライン講義・鼎談(竹田先生・田中先生・高山)

4 編集後記

…………………………………………………………………………

1 心もハッピー! 体もハッピー!
リラックスする3つのヒント (3)

…………………………………………………………………………

プチ講座:リーフレット(リラックスする3つのヒント)の解説の3回目です。

皆さんがお持ちのリーフレットに、以下の説明を参考に自分で記入しながら、理解を深めて行きましょう。

今回は、「ストレスの悪循環(ストレスが積み重なると…)(p.3)」について解説します。

前回はイントロダクションのチェックリストを活用し、ご自分のストレス状態を観察することを提案しました。

今回は、ストレスの悪循環についてお話したいと思います。

その前に、皆さんに1つ質問です。

皆さんは失敗したときに、自分自身になんと語りかけているか、チェックしたことはありますか?

自分自身にいう言葉を「セルフトーク」といいます。

失敗したときに頭に浮かぶ言葉は何でしょうか?

ちょっと思い出してみてください。

・「失敗した自分はダメだなぁ」と自分を責める自責タイプ

・「失敗したのは〇〇のせいだ」と自分以外のものを責める他責タイプ

・「何とかなるさ」というポジティブタイプ

・「どうやったら次うまくいくかな」という問題解決タイプ

などがあるでしょう。

皆さんは、どのパターンが多いでしょうか?

それぞれ利点と欠点があるので、一概にどのタイプがよくて、どのタイプがダメということではありませんが、
場合によっては、マイナスになることがあるので気をつけたいですね。

セルフトークは、小さい頃から親や先生に言われた言葉に影響されることが多いです。

よく観察してみましょう。

次回も、ストレスの悪循環(p.3)について再度お話する予定です。

…………………………………………………………………………

2 えじそんくらぶからのお知らせ

…………………………………………………………………………

(1)平日2回連続オンライン講座のご案内

脳内物質とストレスのメカニズムを理解し効果的な支援法を学びましょう。

【日時】

第2回:7月15日 (金)10:00~11:30
(最後の25分間は参加自由の感想シェアタイムです)

【テーマ】

「親子のストレスの理解と予防? 気になる行動と神経伝達物質の関係 依存とやる気スイッチについて」

【講師】高山恵子

【定員】12名(興味のある方はどなたでもご参加いただけます。もうすぐ満席)

【テキスト】『2E 得意なこと苦手なことが極端なきみへ 発達障害・その才能の見つけ方、活かし方』高山恵子著 合同出版 1,600 円+税

【内容】

ドーパミンやセロトニンのメカニズムを理解し、親子でストレスを減らす工夫をしてみましょう。ゲーム依存の問題なども取り上げます。

【参加費】正会員無料
準会員・学生 1,500 円 一般 2,500 円

その他:ご入金後、欠席の場合、返金はできませんのでご了承ください。
代理の方のご参加は可能です。欠席時の講座内容の録画・録音での提供は行いません。

【申し込み】
https://20220715.peatix.com/

(2)総会のお知らせ
6月18日(土)12時~13時
第21回 えじそんくらぶ定期総会をZOOMで開催します。
以下の会員専用ページHPで、議案書が確認できます。

(2022年度会員パスワードはgreen です)
https://e-club.jp/con/members/

正会員の方には
ご登録の住所にヤマトDM便とメールでお送りしました。正会員でまだ、未提出の方は、6月10日(金)までに、必ず
「出欠」と、「議決権行使書もしくは委任状」のご連絡をお願いします。

 

(3)第21回 2022年度総会記念講演会

ベストセラーとなった「ケーキの切れない非行少年たち」や
約50種類のコグトレ(認知機能トレーニング)の本の著者でもある精神科医で臨床心理士でもある宮口幸治先生に、
困っているお子さんへの支援の方法を中心にお話していただく予定です。

2022年6月18日(土)

【総会記念講演会 ★会員限定】

時間:14:00~15:30

(Zoomによるオンライン開催の予定)

「困っている子どもへのコグトレの活用」

【講師】立命館大学教授 宮口幸治先生

【定員】90人

【対象】支援者・保護者向けの内容です。

【参加費】正会員:無料、準会員:500円

【申し込み】
https://20220618.peatix.com/view

…………………………………………………………………………

3 各種情報 (お問い合わせは各主催者にお願いします )

…………………………………………………………………………

(1)第4回こども発達支援研修会 ~『愛着』の知識で子ども理解を深めよう~

【日程】2022年7月1日(金) 21:00~23:00

※お申し込みの方には見逃し配信もあります

【参加費】無料

【会場】オンライン(ZOOM)での開催

【定員】50名

【参加費】1500円

【講師】一般社団法人こども発達支援研究会理事 前田智行

【主催】一般社団法人こども発達支援研究会

◆講座の詳細・申し込みはこちらをご覧ください!
http://ptix.at/5vJSLg

(2)子どもの発達と学習・運動能力を引き出すビジョントレーニング

【日程】2022年7月16日(土) 13:30~15:30

【会場】武蔵野スイングホール レインボーサロンA
東京都東京都武蔵野市境2-14-1 武蔵野スイングホール10階

【定員】60名

【参加費】無料

【講師】一般社団法人日本ビジョントレーニン普及協会理事 横田幹雄

【主催】mikke!トレーニングスクール

◆講座の詳細・申し込みはこちらをご覧ください!
https://www.kokuchpro.com/event/mikke0716/

(3)小学館 オンライン講義・鼎談
「通常学級の発達障害児の学びをどう保障するか」

文科省での経験を通して関連法規やルールづくりを熟知した田中裕一氏と、
家庭・教育・福祉の現場を知り尽くした竹田氏・高山氏との講話と鼎談。

これまでの特別支援教育と当事者・保護者支援の変遷を振り返りつつ、
今後の発達障害児対応に必要なことを学ぶ、120分のオンライン研修会です。

日時 6月12(日)13時~15時

オンライン講座(2週間の見逃し配信あり)

竹田契一氏&高山恵子氏&田中裕一氏による講義・鼎談

参加費 2200円

お申込み・詳細はこちらへ!
https://kyoiku.sho.jp/143831/

……………………………

4 編集後記

……………………………

暑かったり涼しかったりでなかなか安定しない天気ですね。

そして、これから梅雨に入るかと思うとかなり憂うつになる方も多いのではないでしょうか。

気象病という言葉も生まれましたが、気圧の変化で体調を崩す方も多いです。

私もご多分に漏れず、その1人です。

アレルギーがやっと収まったと思ったら、今度は気圧にやられてしまう。

そんな自分を思いっきり甘やかしてみようと思います。

都民割が6月10日から始まります。

参照
https://www.tour.ne.jp/matome/articles/j578/

これを使って、おひとり様で都内のビジネスホテルに格安で一泊して遊んで来ようと画策しています。
今はビジネスホテルはいろんなサービスを行っています。
私の狙っているのは温泉付きで、朝食で江戸前寿司が食べ放題のホテルです(笑)

県民割もありますので、良かったらみなさんも調べてみてください。

編集担当 原佐知子

=============================================

会員限定マガジンは、基本的にNL発行月は1回、NLのない月は2回の配信予定です。

ご意見・ご感想をお聞かせください。

◆本メールは、返信しても届きません。
ご連絡は、info@e-club.jp までメールください。
メールマガジンを停止されたい方は、上記アドレスまで連絡ください。

◆このメールマガジンは、会員限定に発行しておりますので、無断転送、コピー等の再利用はお断りしています。ただし、イベント情報については関心がありそうなお知り合いにお知らせいただくことは可能です。
*本メールは、返信しても届きません。
ご連絡は、info@e-club.jp までメールください。
*メールマガジンを停止されたい方は、上記アドレスまで連絡ください。