■■■えじそんくらぶ会員限定■■■
■■■えじそんくらぶ通信 第125号■■■
■■■ http://www.e-club.jp/■■■
【目次】
1 ベターライフプロジェクト〜自分らしく生きるために(4)
2 えじそんくらぶからのお知らせ
(1)埼玉県 子育てオンライン講座(無料)
(2)第16期 オンライン夜間講座第3回のお知らせ
(3)平日オンライン講座第2回のお知らせ
3 えじそんくらぶの会からのお知らせ各種情報
えじそんくらぶの会神奈川ekoオンライン講座開催のお知らせ
4 各種情報
(1)金子総合研究所オンラインセミナー
「発達障害のある子ども・大人の実行機能を伸ばす」
(2)TEACCHプログラム研究会広島支部 第12回講演会
実践研修会「幼児期のアセスメント」
(3)大阪医科薬科大学LDセンター Web講演会
読み書きの代替手段としてのICTを通常学級で使うために必要なこと
5 編集後記
…………………………………………
1 ベターライフプロジェクト〜自分らしく生きるために(4)
…………………………………………
ベターライフプロジェクト〜自分らしく生きるために(4)
現在メルマガでミニ解説を提供しているリーフレット(ベターライフプロジェクト〜自分らしく生きるために)をニュースレター夏号に同封しました。
それを活用し、以下の説明を参考に自分で記入しながら、自己理解を深めていきましょう。
今回は、「BLP1 能力が最大限発揮できる条件を探しましょう:安定する条件(p.4)」について解説します。
皆さんはどんな時にご自分の能力が最大限発揮できますか?
私たちはストレスがなく安定しているときに、能力が発揮できる状態になります。
まずはその条件を探してみましょう。
4ページの枠の中に、自分が安定する条件とあなたの大切な人が安定する条件を書き入れてみてください。
大切な人のところは、ご自分のお子さんやパートナー、親などをイメージして書いてみましょう。
自分のキーパーソンと自分の心と体の安定が関係していることに気がついたでしょうか?
いろいろとストレスフルな状況のときには、ここに記入した条件を思い出し、自分やキーパーソンに対して活用してみましょう。
連動していると感じた人は、周囲の人のためにもまずご自分を大切にして下さいね。
次回は、動機付けについてお伝えする予定です。
…………………………………………
2 えじそんくらぶからのお知らせ
…………………………………………
(1)埼玉県 子育てオンライン講座(無料)
昨年度好評だったオンライン講演会が今年度も9月1日からスタートしました。
埼玉県外の方もご参加できます。(埼玉県の委託事業としてえじそんくらぶが内容提供しています)
子育てに悩んでいる方々やその支援者の方向けに、具体的な指示の出し方や支援の順序等についてお話します。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0614/hogosyacourse.html
(3回の連続講座は満席になり申し込みは締め切りになりました。)
テーマ:家族でハッピー:ストレスを減らす3つのヒント
講師 :高山恵子
配信方法:埼玉県公式限定公開セミナー動画チャンネル(YouTube)にて配信
配信期間:
9月1日(水) 13時〜10月15日(金) 17時まで
申込期間:
7月12日(月) 13時〜10月15日(金)13時まで
■詳細、お申し込みは以下のPDFにてご確認ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/198369/sutoresu2021oya.pdf
(2)第16期 オンライン夜間講座第3回のお知らせ
夜間講座第16期「成人ADHD等の理解と対応 失敗や挫折を生かし、QOLを高めましょう」が7月からスタートし、
今月は3回目の講座になります。
発達障害と診断されている人やその傾向がある人は、うまくいく条件は人それぞれ違います。
失敗は、うまくいかない条件を教えてくれるチャンスととらえ、自分のうまくいく条件を探しましょう
障害があれば失敗や挫折は日常茶飯事です。
失敗を生かし、人生の質を高めるヒントを今後、以下の内容でお伝えしたいと思います。
テキストは、
『ありのままの自分で人生を変える?挫折を生かす心理学』(本の種出版 税込1650円)
となります。
各自でご用意いただき、余裕のある方は事前にお読みください。
第3回 9月22日(水)
自分らしさから可能性を引き出す
欠点や弱点と思われる特性も視点を変えると強みになります。その変換方法を学びましょう。
講座:19:30〜20:45
Q&A:20:45〜21:00
第4回 10月20日(水)
失敗を生かす 〜実行機能を改善しましょう〜
第5回 11月17日(水)
苦手意識のでき方のメカニズム
第6回 12月15日(水)
なりたい自分を探しましょう
お申し込みは、以下よりよろしくお願いします。
http://ptix.at/wmTzxE
(3)平日オンライン講座のお知らせ
「夜間の参加が難しい」という会員さんの声に応えて、「実行機能を理解し、効果的な支援法を学ぶ(全2回)」の講座を平日行うオンライン講座の2回目のお知らせです。
ASD、ADHD、LDなど発達障害があると、実行機能障害もあり、多くの人が簡単にできることができず、親子でストレスをためることがあります。
まず、実行機能の基本を理解したうえで、お子さんが困っていることを理解し、日常生活でのお互いのストレスを減らす方法を考えてみましょう。
保護者に限らず、支援者など、内容に興味のある方はどなたでも可能です。
第2回 12月1日 午前10時〜11時30分
テキストとして次の書籍を使用します。事前にご購入ください。
『発達障害の子どもの実行機能を伸ばす本〜自立に向けて今できること〜』
(高山恵子著 講談社 税込1540円)
定員:20名
費用:正会員・学生 無料
準会員 1回1,500円
一般 1回2,500円
※講座1時間、休憩をはさみ25分間グループディスカッション
申し込みはこちらからお願いします。
https://peatix.com/event/1922792
…………………………………………………………………………
3 えじそんくらぶの会からのお知らせ
…………………………………………………………………………
えじそんくらぶの会神奈川ekoオンライン講座開催のお知らせ
Zoomによるオンラインでの開催です。
テーマ:「自立のために大切なこと 実行機能のサポートの視点から」
日 時:10月17日(日) 14:00〜15:45
講 師:えじそんくらぶ代表 高山 恵子さん
対 象:発達障害に関心のある方や内容に興味のある方
参加費:えじそんくらぶ会員 無料、一般の方 500円(事前振り込み)
申込先:こくちーずプロ https://www.kokuchpro.com/event/ekosemi1017/
主 催:えじそんくらぶの会神奈川eko
…………………………………………………………………………
4 各種情報 (お問い合わせは各主催者にお願いします )
…………………………………………………………………………
(1)金子総合研究所オンラインセミナー
「発達障害のある子ども・大人の実行機能を伸ばす」
「実行機能」とは、計画を立て、やる気を起こし、集中したり、
適宜休んだりして、ものごとを完了させるための、脳の司令システムのこと。
人が「やる気スイッチ」を入れて、最後まで何かかをやりとげるために必要な脳の機能です。
最近はこの「実行機能」が、支援のキーワードの1つとして、支援者の方々にも注目されるようになっています。
本セミナーでは、この「実行機能」の理解と支援を、具体的に・わかりやすく伝えます。
実行機能障害で日々苦労をしている当事者ならではの視点も加味したお話で、
支援に活用できるヒントや工夫が見つかります。
日時:2021年9月11日 (土) 14:00〜16:00
対象:医療・心理・教育・福祉等の領域で勤務されている方、
“こころ” に関わるお仕事をされている方。それらの仕事を志す学生など。
※一般の方もご参加できますが、専門家向けの内容となりますことをご承知おきください。
受講料:リアルタイム視聴:4,000円(税込)
※参加チケットの購入手続きが必要です。Peatixにてチケットをお買い求めください。
詳細、お申し込みは以下よりご確認ください。
http://ptix.at/8UxjXk
(2)TEACCHプログラム研究会広島支部 第12回講演会
実践研修会「幼児期のアセスメント」
講師:川崎医療福祉大学 医療福祉学科 小田桐早苗
日程:2021/09/18 (土)18:00 〜 20:30
視聴費:一般(TEACCH研 未会員)2,500円
主催:TEACCHプログラム研究会広島支部
詳しくは
https://2021dai12kaikennsyuu.peatix.com/
をご覧ください。
(3)大阪医科薬科大学LDセンター Web講演会
読み書きの代替手段としてのICTを通常学級で使うために必要なこと
内容:講義50分×3本
配信期間:2021年9月17日(金)午後5時 〜 9月20日(月)午後10時
講師:広島大学大学院人間社会科学研究科 氏間和仁
参加費:3,000円
主催:大阪医科薬科大学LDセンター
詳しくは
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/lecture_info.html
をご覧ください。
……………………………
4 編集後記
……………………………
9月になり、急に涼しくなりました。
先日、コロナワクチンの2回目を接種しました。
副反応1回目は、腕の痛みと蕁麻疹、2回目は37度5分の熱のほかは倦怠感くらいでした。
不安でものすごく緊張していたのですが、拍子抜けするくらいでした。
でも、ふだんより熱があると、何もやる気が起こらなくなりますね。
そんな自分を認めて、それでいいんだと思うことが大切なのかと思ったり……。
体の不調に抵抗しても仕方ないです。
体の声をきいてゆったり過ごせて、自分にとって良い時間になったのかなと思っています。
編集担当 原佐知子
=============================================
会員限定マガジンは、基本的にNL発行月は1回、NLのない月は2回の配信予定です。
ご意見・ご感想をお聞かせください。
◆このメールマガジンは、会員限定に発行しておりますので、無断転送、コピー等の再利用はお断りしています。ただし、イベント情報については関心がありそうなお知り合いにお知らせいただくことは可能です。
*本メールは、返信しても届きません。
ご連絡は、info@e-club.jp までメールください。
*メールマガジンを停止されたい方は、上記アドレスまで連絡ください。