NPO法人えじそんくらぶ主催 2019年度 指導者養成講座

無事終了しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

今年度の指導者養成講座は、小学校入学までと保幼少との連携に焦点を当てて、その時期に重要な支援のあり方について学んでいきたいと思います。
最近は発達障害と愛着障害の見立ての難しさから、支援の現場では混乱があります。
頑張っているのに支援がうまくいかないと悩まれる支援者の方や、子育てがうまくいかないことで悩まれる保護者の方に向けた子育てのヒントをお伝えしていただきます。
専門家の講義の後は、小グループでの参加者のグループディスカッションで異なる立場の方と意見交換を深めていただければと思います。
二日間出席された方には修了証を差し上げます。
尚、お申し込み時にいただいた質問は、事前に講師の先生にお渡しし、可能な範囲で講座の中で反映くださるようにお願いしております。

チラシはこちら

日時・内容
  • 2019年10月5日(土) 13:30~20:30 講座1、講座2およびグループワーク
  • 2019年10月6日(日)  9:15~17:00 講座3、講座4およびグループワーク
会場

国立オリンピック記念青少年センター(渋谷区代々木神園町)
小田急線参宮橋駅徒歩7分、東京メトロ千代田線代々木公園駅徒歩10分

国立オリンピック記念青少年総合センター
対象・定員・託児・持ち物

対象:ADHDを中心とした発達障害を正しく理解し対応を学びたい支援者および保護者
定員:50名
託児:なし
持ち物:筆記用具・昼食

内容

講座1 アタッチメントの理解と支援

10月5日(土)13:30~16:15

講師: 遠藤利彦先生
東京大学大学院教育学研究科・教授、同附属発達保育実践政策学センター長

学童期前の支援で最も重要な事は、虐待の防止と言えるでしょう。
親子を支援するためにこの時期大切なアタッチメント愛着形成や安全基地に関してご説明いただきます。
愛着形成は、思春期以降の成長に大きく影響を与えると言われています。
虐待するつもりはなくても虐待になりがちな親支援の視点からも参考になる内容です。

講座2 発達障害と感覚統合

10月5日(土)16:30~19:15

講師: 石井孝弘先生
帝京科学大学医療科学部 教授 川上ちひろ先生(岐阜大学医学部 医学教育開発研究センター助教)

感覚統合の視点でのスクリーニング方法、具体的な支援方法を医療、教育、福祉そして家庭で応用できるようにお話しいただく予定です。
お子さんの年齢や特性、その目標によっても変わってくると思われる支援に関して障害志向型アプローチと課題志向型アプローチを中心に解説していただきます。
実際のサポートは、VTRでご紹介いただきます。

振り返りのグループワーク

10月5日(土)19:30~20:30

講座3 発達障害のある幼児の見立てと支援

10月6日(日)9:15~12:00

講師: 小枝達也先生
国立成育医療研究センター副院長、こころの診療部総括部長

発達障害があるお子さんの5歳児検診や就学前検診でのチェックポイントや、未就学の子どもたちの日常生活の行動観察で、どんなことが見立てのポイントになり、どんな配慮が必要なのか特に、ADHDとLDの視点から話いただきます。
鳥取大学附属小学校の校長先生も兼務されていたご経験から、保幼小と医療機関の連携で重要なことについてもご提案いただきます。

講座4 感覚過敏と睡眠に困難を抱える子どもの支援

10月6日(日)13:15~15:45

講師: 高橋智先生
東京学芸大学 総合教育科学系特別支援科学講座教授

乳幼児期のアタッチメントの形成は、発達障害があると難しい傾向がありますが、その理由に感覚過敏があります。どんな種類の感覚過敏があるのか、具体的にどう支援したらいいのか、睡眠の問題とともにお話しいただきます。
特性の情報の共有と言う視点から保幼小の連携に関する支援ポイントもご提案いただきます。
明星大学で平成22年から取り組まれている発達障害またはその疑いのある学生の社会的自立を目指す学生支援プログラム(START)からスキルトレーニングの技法を中心として、学生支援の現状と課題についてお話しいただきます。

振り返りのグループワーク

10月6日(日)16:00~17:00

参加費(全課程修了者に「修了証」を発行します)

【2日参加者】
一般20,000円 えじそんくらぶ準会員・学生17,000円 えじそんくらぶ正会員10,000円

【1日のみの参加者】
一般11,000円 えじそんくらぶ準会員・学生 9,500円 えじそんくらぶ正会員 6,000円

詳細・お申込

HPで申込みの後、一週間以内に参加費をお振込みください。
お申し込みはこちら

お振込いただいた時点で正式なお申し込みとなります。なお、ご入金確認の連絡はいたしません。振込票の控えは講座当日まで保管ください。
お申し込みの際にご記入いただくメールアドレスは、info@e-club.jpからの受信ができるように設定の確認をお願いいたします。

キャンセルについて

ご入金後、キャンセルされる場合は以下のキャンセル料を頂戴いたします。
キャンセル料を差し引いた残金がある場合は、口座振り込みにてお返しいたします。

<キャンセル料>

  • 9月30日16時までのご連絡 1,000円
  • 9月30日16時以降前日までのご連絡 受講料の50%
  • 当日および連絡のないご欠席 受講料の100%(ただし講座の資料は郵送します)
修了証の発行について

本講座では、各日ともに2つの講習が終わってから振り返りのグループワークを行います。
「修了証」は、このグループワークを含めたすべてのプログラムに参加いただいた方を対象に発行いたします。
あらかじめご了承ください。