えじそんくらぶ通信 第110号[2020/08/28]

■■■えじそんくらぶ会員限定■■
■■■えじそんくらぶ通信 第110号■■■
■■■http://www.e-club.jp/■■■

【目次】
1 えじそんくらぶリーフレット ミニミニレクチャー
子育てストレスを減らす3つのヒント①

2 えじそんくらぶからのお知らせ
(1) 楽しい子育て応援講座(埼玉県公式動画) のご案内
(2) オンライン茶話会のご案内
(3)『おとなの発達障害 診断・治療・支援の最前線』 発売のお知らせ

3 各種情報
2020JDDnetセミナーinながの 発達障害と家族支援

4 編集後記

…………………………………………
1・えじそんくらぶリーフレット ミニミニレクチャー
子育てストレスを減らす3つのヒント①
…………………………………………

会員の皆様へ
こんにちは。高山恵子です。

連日、日本全国で大変な猛暑ですが、皆様いかがお過ごしですか?
事務所のある入間市も、なんと37度越えです。
コロナ対応と熱中症予防、大変ですが乗り切っていきましょう。

えじそんくらぶではリーフレットを10種類発行しています。
今回のメルマガから、そのリーフレットから
いくつかを選び、会員の皆様に簡単に解説していきたいと思います。

子育てストレスを減らす3つのヒント①
まず、「 子育てママを応援します! ~子育てストレスを減らす3つのヒント~ 」という、母親と男
の子が手をつないでいるピンク色がベースの表紙のリーフレットからスタートしたいと思います。
( 2008年3月31日発行 )

このリーフレットでは、親自身が自分を大切にするためのセルフケアに役立つストレスマネジメン
ト(ストマネ)の方法をご紹介しています。
ストマネの基本を理解すると子育て以外のストレスにも応用でき、支援者の方や、ご本人の方も活
用いただけると思います。
これまで多くの親御さんの支援をさせていただきましたが、えじそんくらぶ設立当時は情報がなく
て子育てが大変、現在は情報がありすぎて取捨選択が難しく、子育てが大変ということで子育てス
トレスはなかなか解消しないものです。

このリーフレットの3ページではストレスのサイクルについて書かれています。
一つのストレスが解消されないまま積み重なって悪循環にはまっていく、こうなるとストレスのレ
ベルがどんどん高くなってしまいます。ですから、最初のストレスのもとを解消していくことが大
事です。子どもが言うことを聞かないと、ストレスのもとになりがちですが、まず、「子どもは言う
ことを聞かない」ということを前提にしてみませんか?実は、「世の中は思い通りにいかないものだ」
ということを前提にすると、かなり日々のストレスが減るのです。

「子どもは当然大人の言うことを聞くべき」という信念が強すぎると、 子どもをコントロールし
たいと思い、できないと自信がなくなり、自分が無能なのではないかと思い悩んでしまいます。
そして、怒りや不安が大きくなって、自分自身の感情や行動もコントロールできなくなり、ストレ
スが蓄積していきませんか? 然やるべきと想定していることを相手がやらないという想定外のこ
とが起こると、ストレスになりやすいのです。

ですから、いろいろなことを「そういうこともあるよね」と思って、想定内のことにできると、皆様
のストレスも減るかもしれませんね。まずは、「子どもは言うことを聞かないことがある」というこ
とを前提にしてみることをおすすめします。

次回は、なぜ子どもが指示通りに動いてくれないのか、子どもの行動特性の分析をご紹介します。

…………………………………
2・えじそんくらぶからのお知らせ
…………………………………
(1) 楽しい子育て応援講座 (埼玉県公式動画)のご案内
…………………………………
えじそんくらぶが埼玉県から委託されている親向けの無料講座が、今年はコロナの影響により約80
分の動画配信になりました。講座の対象は小学生以下の子どもの発達や行動が気になるなど子育て
に悩んでいる保護者及び発達障害支援に関わっている方等ですが、配信期間中は、どなたでも(県
外の方もOK)視聴することができます。申込みは必要ありません。

はじめての動画撮影でとても最初は緊張して、なかなか言葉が出てこなかったので聞きにくいかと
思いますが、活用していただけるヒントが満載ですので、ぜひアクセスしていただければと思います。

先ほどご紹介した「子育てストレスを減らす3つのヒント」の解説もしています。
※ 埼玉県公式動画アカウント「サイタマどうが(YouTube)」による配信となります 。
親向けの公開講座のホームページURLです。
チラシもダウンロードできます。
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/b0614/documents/images/02ejison.html

視聴は、令和2年9月15日(火曜日)9時から令和2年9月30日(水曜日)17時まで可能です。

…………………………………
(2)オンライン茶話会のご案内
…………………………………
第4回は、下記にて開催いたします。
【テーマ】成人女性当事者ならではのお悩み、どうしていますか?
【対 象】女性当事者
【日 時】9月17日(木) 9:30~11:00
【申し込み】info@e-club.jpまでメールにて

メールのタイトルを「第4回zoom茶話会」とし本文にお名前、会員種別、会員番号(わかれば)、
お住まいととくにお話したい内容があればその内容もお書き添えの上お申し込みください。
お申込みいただいた方に、詳細はご案内いたします。
ZOOMを使用したことのない方にも、使い方をお伝えしますので、ご興味のある方は、お申込みください。

締め切り:9月14日(月)17:00(お申込み多数の場合、早めに締め切らせていただきます)
担当理事:長谷川・土橋

………………………………
(3)『おとなの発達障害 診断・治療・支援の最前線』 発売のお知らせ
………………………………
以前、えじそんくらぶのニュースレターでもご紹介した日本成人期発達障害臨床医学会の第1回大
会の講演とシンポジウムの内容が書籍になり、8月18日に出版されました。
『おとなの発達障害 診断・治療・支援の最前線』(光文社新書 820円+税)

おとなの発達障害 診断・治療・支援の最前線 岩波明/監修、小野和哉、林寧哲、柏淳 ほか | 光文社新書 | 光文社
臨床医・支援者が、最新の知見に基づき、困りごとに答えます

昭和大学の岩波明先生が監修され、えじそんくらぶの講演会などでもお世話になっている信州大学
の本田秀夫先生や株式会社Kaienの鈴木慶太さんなど医療・心理・就労に関する最新の情報がコン
パクトにまとまっています。
私、高山がシンポで話題提供した内容も、第8章「えじそんくらぶの活動」として掲載されています。
岩波先生の「はじめに」と各章の冒頭部分を、新書編集部のnoteで公開しているそうですので、ぜ
ひご覧ください。
shinsho.kobunsha.com

また、本をまとめてご購入の方は著者割引で安くご購入いただくことができます。
・定価の八掛け
・送料は光文社負担
・注文冊数の下限・上限なし、注文回数の制限なしで注文可能です。

「ご請求の宛名」「送付先の郵便番号・住所」「電話番号」「高山恵子の著者割引(であること)」を明
記の上、以下の三宅貴久さんに直接ご注文下さい。

担当:光文社新書編集部 三宅貴久さん t-miyake@kobunsha.com
……………………………
3・各種情報
……………………………
2020JDDnetセミナーinながの 発達障害と家族支援
……………………………
発達障害~家族支援 ~それぞれの立場からこれからの家族支援について再考する~
2020年9月13日(日) 13:00~16:30 ZOOMによるオンラインセミナー
参加費:2,000円         
締め切り:9月11日(金)23:55

講演1 井上雅彦 -ペアレントトレーニングから考える家族支援- 13:00~14:00

講演2 本田秀夫 -診療室から考える家族支援-  14:15~15:15

対談  家族の立場から/長野県LD等発達障害児・者親の会「よつ葉の会」 
    家族・支援者の立場から/市川宏伸(一般社団法人日本発達障害ネットワーク理事長) 井上雅彦 本田秀夫

詳しくはhttps://peatix.com/event/1580224/viewをご覧ください。

……………………………
(2) 公益法人発達協会ウェブセミナー動画配信サービス
……………………………
毎年、発達障害に関する実践セミナーを開催されている発達協会でセミナーの配信サービス「Road」
(ロード)を開始されました。「知的障害や発達障害を持つ子ども、人への支援を中心とした領域に
携わる、専門職や教員、保護者向けのウェブセミナー動画配信サービスで、 様々な領域・テーマを
配信予定だそうです。月額770円で見放題サービスもあるそうです。
ご関心のある方は下記をご参照ください。

見放題コース一覧 | Road(ロード)-知的障害・発達障害のある子・人に関するオンラインセミナー配信サービス
Roadでは、発達障害、知的障害に関するオンラインでの研修、講義を配信中。幼稚園・保育園の気になる子、特別支援教育、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の職員一人一人の資質向上に最適。テーマは医学、言葉、社会性、感情コントロール他。

……………………………
4・編集後記
……………………………

今回からメルマガ発行を高山が担当することになりました。原稿を音声入力で作成していますが、時々びっくりするほど面白い誤変換があります。

埼玉県の親向けの講座の動画作成のとき、事務局スタッフの工藤さんが、字幕を作成したのですが
その時にもびっくりするような誤変換がありました。
ちょっとご紹介しますね。
「新ラーメン」が大切なのではなく、特性の理解が大切です。
「死んだ目」が大切なのではなく、特性の理解が大切です。
さて、私は何と言ったのでしょうか。
「診断名」が大切なのではなく、特性の理解が大切です。
でした。
がんばれAI!
読者の皆様もおもしろい誤変換ありましたら、事務局にメールくださいね~。

編集担当 高山

=========================

次回の配信は9月第3週を予定しています。
会員限定マガジンは、基本的にNL発行月は1回、NLのない月は2回の配信予定です。
ご意見・ご感想をお聞かせください。

◆登録解除 : eclub-taikai@cl84.asp.cuenote.jpまで空メールを送信ください。
配信解除用の手続きに関する自動返信メールが届きますので、案内に従い解除手続きを行ってください。
配信解除が完了すると「退会しました」という旨の案内がでますが、上記手続きでの「退会」とは当
メールマガジン登録の解除のことです。

◆このメールマガジンは、会員限定に発行しておりますので、無断転送、コピー等の再利用、およ
び、掲載内容の再利用はお断りしております。